肘折温泉郷のご紹介
山形県の中央部の山あいにある肘折温泉郷は、肘折(ひじおり)、黄金(こがね)、石抱(いしだき・旅館はありません)の三つの温泉地からなり、それぞれ肘折20軒、黄金2軒の温泉旅館があります。肘折温泉の開湯は古く、今から1200年余り前の807年(平安時代)とされています。江戸時代には月山登拝道が開削され、八方七口の一つ、肘折口の霊場としても栄え、今なお湯治場風情を残す全国的にも珍しい温泉地です。
肘折温泉とは
肘折温泉は昔ながらの湯治文化を守り続けている温泉地であり、しかも、肘折カルデラの底にある珍しい地形や大自然を感じ取れる特性を持っています。
そうした特性を生かした様々なプログラムをご用意し、湯治場に滞在しながら体験プログラムに参加するという現代版湯治を楽しむことができます。
GoToトラベル 「肘折温泉日帰りツアー」
GoToトラベルを利用した日帰りツアーを企画しました。
秋になり温泉入浴の気持ちのいい季節です。ゆったり、のんびりお過ごしください。
お申し込みは、肘折いでゆ館まで。TEL0233-34-6106
肘折温泉郷ガイドマップ
体験プログラムのご案内
2020年4月〜2020年11月分
新型コロナウイルス感染予防のため、一部のプログラムを中止とする場合がありますのでご了承ください。
◆上記の体験プログラムには参加料が必要です。
◆お申し込みは肘折いでゆ館 Tel 0233 34 6106まで
◆天候悪化等の場合は、中止になる場合があります。
肘折温泉郷イベントカレンダー
山形空港〜肘折温泉 観光ライナーのご案内
山形空港発着便をご利用で肘折温泉宿泊の方は格安でご利用できます。(要予約)
2020年10月25日から2021年3月27日まで
肘折温泉 ⇔ 銀山温泉 定額観光タクシー
肘折温泉の雪を詰めた 雪だるま 「おおくらくん」 販売
左が型の「おおくらくん」、右が型の中から出した"雪の"「おおくらくん」(目、マフラー、トマトの帽子・ボタンは1セット付属しますのでご自分でお取り付けください)
型の「おおくらくん」、この中に雪を詰めます
かわいい専用箱でお届けします